【コスプレ】何から始める?初心者必見!コスプレの始め方!【キャラ・写真・おすすめ】

コスプレ

「コスプレをやってみたい」でも何から始めたら良いかわからない・・・

この記事は、まず何をするべきなのか、何から準備すべきなのかなど、コスプレに必要な情報を集めました。

コスプレを始める

ステップ1.キャラクターを選ぼう!

コスプレをするにあたってまずは、どのキャラクターのコスプレをするのかを決めなくてはいけません。決まったら、コスプレしたいキャラクターの情報を集めましょう。

  • 髪の色
  • 衣装の色・大きさ
  • 目の色
  • 道具の有無

まず、事前準備をしっかりとしておきましょう。

ステップ2.衣装を揃えよう!

コスプレ初心者におススメなのは、「今流行っているキャラクター・有名なキャラクター」のコスプレです。

理由は、既存品の衣装セットがあるので、手軽に始められるところです。それだけでなく、メイクの仕方などの情報もすぐに手に入ります。

衣装

初心者の方は、既製品の衣装セットがあるもので気軽に始めてみましょう。また、既製品のものであれば、費用も安くて済むというメリットもあります。

オーダーメイド

オーダーメイドは細部までこだわれますが、その分値段が上がります。初心者の方で強いこだわりがないのであれば、既製品を購入するのがおすすめです。

自作衣装

自作衣装は、裁縫の知識や製作時間もかかります。また、失敗のリスクもあります。

しかし、「既製品の衣装セットにないキャラクター」「自分のこだわりを詰め込むことができる」などのメリットがあります。

布や洋服をリメイクしたり、日に日にイメージしていた衣装になっていく過程が楽しめるもの衣装を手作りする醍醐味です。

ウィッグ

衣装と同じように、ウィッグも定番や流行りの作品であれば入手しやすいです。お手軽な価格だと2000円くらいですが、ハイクオリティーなものになると7000円くらい。

ウィッグはネットでも購入可能ですが、色味や質などに差があるので、実店舗で確認した方が良いです。

また、耐熱繊維のウィッグなら180℃までなら、コテやアイロンでカール・スレートのスタイルをすることも可能です。確認を忘れないよにしましょう。

メイク

コスプレのメイクは、普通のメイクと違い、影を描くことを意識します。そのため濃いメイクが当たり前になります。非常に量を使うので、普段使いしているものとは分けた方が良いです。

コスプレメイクでは、なんといってもアイラインが命になります。ウォータープルーフのリキッドアイライナーなら、汗や皮脂などでくずれにくいためコスプレメイク向きです。

目元の印象が強いキャラクターの場合、つけまつげを使って目ヂカラをつけることもおすすめです。アイシャドウやリップは、コスプレするキャラクターに近い色を目安に選ぶとより再現度が増します。

カラーコンタクト

アニメのキャラクターは、様々な色の目をしています。そこで使用するのがカラコン(カラーコンタクト)です。

こだわりをもって、キャラクターにあったカラコンを探しましょう。

目に傷があってはコンタクトは付けられません。
また、コンタクトにはBC(ベースカーブ)と呼ばれるサイズがあるので、必ず眼科で確認を取りましょう。

小物・道具

キャラクターに欠かせないのが、メガネや仮面、武器などの小物です。衣装と同じように、小物も定番や流行りの作品であれば入手しやすいです。

自作となると非常に難しくなるので、似たものを探して改造するなどの工夫をしましょう。

ステップ3.写真を撮ろう!

カメラ

準備ができたら、コスプレして写真におさめましょう。コスプレ用の衣装もメイクもなかなかできないので、いろんな角度から多くの写真を撮ることをお勧めします。

後で見直して、今後直していかないといけない箇所などの発見もあります。

コスプレを行う場所

宅コス

自宅でコスプレをすることを「宅コス」と言います。一人でコスプレをしたり、練習するときに宅コスをすることが多いです。

特に時間に迫られることがないので、気軽にコスプレできます。誰かに見られることもないので、いろんなパターンを試せます。

イベント

イベントは、コミケ、ニコニコ超会議、池ハロなど、多くの人が来る場所でコスプレをします。多くの人にコスプレを見てもらう、ほかの人と一緒に楽しむ人が多いです。

イベントでは当日会場でお金を払い入場する方法、事前に専用の参加券やカタログを購入して入場出来るものがあります。参加するイベントの入場方法を調べ、準備しておきましょう。

イベントは年中やっており、屋外や屋内、夏も冬も場所関係ありません。体調管理に気を付けましょう。

スタジオ

撮影スタジオは撮影場所を貸切で使用するので、ゆっくりとコスプレを楽しむことができます。整った環境でコスプレをすることで、良い写真を撮ることができます。

同じジャンルのコスプレイヤーで集まってコスプレを「併せ」と言いいます。一人でスタジオ撮影することも可能ですが、併せを行うのもこの撮影スタジオが多いです。

コスプレ写真の撮り方

コスプレ撮影は以下のコツがあります。

  • 撮影場所
  • 構図
  • 明るさ
  • 色合い
  • ポーズ

キャラクター近づくために作品の理解度を上げておくことが非常に重要になります。「どういった場所で」、「どのようなポーズで」、「どういった構図で」といったように撮影を行う前にとりたい場面のイメージをしておくことで完成度が変わってきます。

カメラの基礎知識以下にまとめてあるので確認しましょう。

コスプレの魅力

いつもと違う服を着たり、髪型にしたりするとちょっと「いつもと違う自分」になれると変身願望を叶えてくれると人気になっています。

コスプレイヤーの楽しみは、好きなキャラクターになりきったり、いろんな衣装を着たり作ったり、違う自分に変身できたり、同じ趣味の友達と交流したり様々です。

新しい趣味発見!人気の趣味一覧
~趣味で人生を豊かに~

コメント

タイトルとURLをコピーしました